Skip to main content

EPSONプリンター(EW-452A)を利用し、スマホのLINEからプリントする方法について説明します

LINEからプリント 「セットアップ」

LINE公式アカウント「Epson Printer」を追加

LINE公式アカウント「Epson Printer」はを追加しましょう



パソコンでご覧の方は、上記の「QRコード」を
スマホで読み取ってください。


  • プリンターの電源がオンになっていることを確認
  • スマホからLINEを起動し、LINE公式アカウント「Epson Printer」を友だち検索
    検索結果に表示された「Epson Printer」の友だち追加ボタンをタップし、友だちに追加
  • 「Epson Printer」のトーク画面が表示されたら、利用規約とプライバシーステートメントを確認し、[確認しました]をタップします。


エプソンプリンターの登録

LINEのトークから [プリンター登録]をタップし、表示される画面でプリンターのメールアドレスを入力し[登録]をタップします。

LINEからプリント 「メニュー」

トーク画面下部に表示されているメニューから設定変更やコンテンツの印刷など色々な機能が利用できます。

印刷:

ガイダンスメッセージに従って写真印刷・文書印刷・URL印刷を実行できます。

いろいろな印刷:

デザインペーパーや年賀状、挨拶状のコンテンツを印刷します。


設定:

写真や文書印刷時の印刷設定を変更します。またプリンターの登録・削除を行います。

プリンターの共有:

登録済みプリンターのQRコードを表示します。共有したい端末のカメラで読み込むことでプリンターを登録できます。


操作手順

  1. 印刷したい端末で、QRコードを読み取ってください。
  2. LINEアプリが起動するので、Epson Printerを友達に追加してください。
  3. 利用規約とプライバシーステートメントを確認し、[確認しました]をタップしてください。
  4. メッセージ入力欄にメールアドレスが入力されていますので、変更せずに送信ボタンをタップしてください。


Epson Connect:

Epson Connectサイトへのリンクを表示します。

LINEからプリント 「印刷」

実際プリンターにて印刷してみましょう。


「Epson Printer」のトーク画面に写真または文書を送ってください。写真(または文書)を受信すると、”印刷を受付けました”とメッセージを返し印刷が始まります。


印刷設定

印刷可能なもの
トーク画面にファイルを送るだけど印刷可能

  • 写真印刷
  • 文書印刷
    :PDF、Word (doc, docx)、Excel (xls, xlsx)、PowerPoint (ppt, pptx)
  • URL印刷

URL投稿方法
ウェブブラウザーアプリで印刷したい写真や文書を開きます。
ウェブブラウザーアプリのメニューから[共有]をタップし、Epson Printerを選択します。

印刷設定

用紙サイズや用紙種類の設定を行う

印刷手順

実際に印刷してみましょう。



印刷完了

以上

Leave a Reply