Skip to main content

北陸 U15 サッカーチームの2025年度活動についてご紹介いたします。

北陸 U15

北陸 U15 チーム

H.T.O

​Hokuriku.Training.Organization​​​ 

北陸 .育成 .組織

1.人間性の成長

サッカーを通して自分を知る。

自分を変える。
仲間と共に成長。
周囲に気を配り、考えて行動出来る。

2.専門性の追求

〜年代育成メソッド〜

​U-13育成メソッド  
相手を見て判断する(優先順位)
サッカーに必要な技術の徹底

(個人戦術)
全ポジションの適応&理解
運動能力&アジリティー能力の獲得


U-14育成メソッド
相手を見て判断する(優先順位)
グループ戦術の理解&徹底
筋力トレーニング&フィジカルトレーニングの導入


U-15育成メソッド
相手を見て判断する(優先順位)
チーム戦術の理解&徹底
得意ポジションを理解
筋力&フィジカル能力の向上

3.進化

U-10:サッカーへの興味

     ▼

U-12:サッカーの楽しさ・喜び

(勝負を知る)

     ▼

U-15:サッカーへの追求

(勝負へのこだわり)

     ▼

U-18:スペシャリティー

(勝負への追求)

福井県福井市を中心に活動するサッカークラブ

2021年3月1日設立

地域の青少年・サッカー選手の育成とサッカーの普及、サッカーを通じて地域社会に貢献できる人間育成を目的としたチームです。

「人間性の成長」、「専門性の追求」、「進化」

3つの柱に基づき、

①自らの状況を把握する
②考えて行動する
③サッカーの本質を理解・実践する

そのためのアプローチを継続し、選手達の成長を促します。

スタッフは個々の専門性を生かし、共有しながら指導理念と指導方針の確立を図り、選手・スタッフのベクトルを合わせて、一貫指導の確立を目指していきます。

HOKURIKU U-15 代表・監督 吉川裕紀

U-15・14 ・13活動日

火/水/金/土/日

時間:18時30分~20時

※試合等により活動時間の変更があります。

※土日休みの場合があります。

※平日雨天の場合はミーティングや座学を実施します。

​北陸学園グラウンド 📍福井市西下野12-11

福井市フットボールセンター 📍福井市安田町14-1

北陸 U15 チーム2025年度活動

U14

vs FC北陸U-15

サッカーを通して、オンザピッチでもオフザピッチでも自立した人間形成を目的に二点を大切に活動している石川県金沢市のサッカークラブです。

TM

場所:福井フットボールセンター

vs FC社南マリーナJY

「出発の場所であり、立ち戻れる場所」
福井県福井市で活動しているサッカークラブです。

U15

vs セブン湖北

かほく市を拠点として活動している。「フットボールクラブ湖北」という名称で1994年に設立し、
石川県内でも歴史があるクラブチームです。

TM

場所:福井フットボールセンター

vs FC社南マリーナJY

「出発の場所であり、立ち戻れる場所」
福井県福井市で活動しているサッカークラブです。

vs ライオンパワー小松

ライオンパワー小松は南加賀のサッカー・地域発展のために南加賀地区で活動しております。
地元に応援されるチームになれるよう日々成長していきます。

TM

場所:かほく市

vs セブン湖北

かほく市を拠点として活動している。「フットボールクラブ湖北」という名称で1994年に設立し、
石川県内でも歴史があるクラブチームです。

One Comment

Leave a Reply